OLIVE des OLIVE 女子学生用スクールコートの商品一覧
このブログで「茅ヶ崎市の財政は最下位だと自覚しよう」という、とても読まれている記事があります。
茅ヶ崎のイメージからなのか、茅ヶ崎市は県内で財政が上位と思ってる方が多いことに驚いて書いた記事です。たぶん、マスコミも上位と思っています。
市が財政状況の実態を伝えずに、財政は健全ですと説明してきたからでしょう。
ではいったい、何が原因でこんなにも財政が厳しくなってしまったのでしょう?
Pコート オリーブデオリーブ スクール - P
「県内16市・市民一人当たりの市税負担の状況」というデータがあります。
茅ヶ崎市が自分で得ることのできる収入のほとんどは市税で、市民税(個人・法人)や固定資産税などを合計したものです。
市税を人口で割ったものが「市民一人当りの市税負担」で、その金額が多いほど市の財政状況は豊かという目安になります。
茅ヶ崎市は、県16市のうち12位。(令和元年度)
市内に企業が少ないため法人税は市税の4%とわずかです。
ちなみに上位トップ3は、厚木市、鎌倉市、藤沢市。
さらに、「市民一人当たりの一般会計歳出」を見てみます。
茅ヶ崎市は財政が豊かであるような、お気楽なイメージがあるようです。
オリーブデオリーブ スクールコートの通販
10年前と比べると、令和元年度の市税収入は横ばい状態です。
その一方で、一般会計の歳出は733億円で、117億円増えています。
収入が20億円増えても、支出が117億円増えたのでは、当然お財布は苦しくなります。
支出が増加しているトップ5は、扶助費、普通建設事業費、物件費、人件費、補助費です。
ふあっふあファーブルゾン
オリーブデオリーブスクールコートの通販・価格比較 - 価格.com
令和3年度の予算委員会では「新型コロナ感染の影響で市税が減収し、財源が厳しい」という行政側からの答弁が目立ちました。
でも、それは違います。
昨年1月、市は記者会見を開き、これから続く厳しい財源不足に対応するため「財政健全化緊急対策」案を発表しました。
コロナ感染に関係なく、すでに市の財政は未だかつてない厳しい状態に追い込まれていたのです。
では、なぜそこまで追い込まれたのでしょう・・・?
①扶助費の増加そして、財源としては、国・県からの支出金も入ります。
市庁舎の建て替え、柳島スポーツ公園、うみかぜテラス、市民文化会館の再整備、校舎の大規模改修などで「普通建設費」が大幅に増加しました。
上の表は、黄色い部分が「普通建設費」の推移です。(表の上のほう、黄色が増えています。)
その左隣のピンクは「公債費」で借金の返済額。これは増えているわけでない。つまり、借りていても返していない。
借りたお金、使ったお金は、返さなければならないのが現実。
「財政難なので出来ない」という理由で、そのしわ寄せが、市民サービスの質の低下になっていきます。
多くの予算や人的資源をコロナ関連事業に費やすという市政運営が続き、どの事業を優先とするか、非常に厳しい「優先順位」をつける作業になっています。
コロナ感染の影響で生活の価値観が大幅に変わるなかで、優先順位として市が何をピックアップするのか。
それは、私たちの生活の価値感の変化に対応したものなのか。
茅ヶ崎市は市民に出る情報量が圧倒的に少ないですね。出ても都合のいい面ばかりです。
市長は税金で仕事をしてるのですから、税金を納めている市民に、じゅうぶんに説明する責任があります。
また、市長は市民と情報を共有する責任もあります。